【2022年12月】Webライターに有利な資格10選と効果的な勉強法を紹介!

あい
Webライターに有利な資格を10個厳選してみました!

こんにちは!製造業・技術系ライターをしているあいです。

「特に得意分野もなく、文字単価が低い記事を執筆している…」
「Webライターとして個人の強みを発揮していきたい」

こんなお悩みの方に読んでほしい記事となっております。

Webライターにとって、専門性は強みになります。その専門性を示す手段として、資格はおすすめ
資格を取得して、自信をつけて、ワンランク上のWebライターになりましょう。

本記事は、こんな方におすすめ

・Webライターとして、記事単価をUPさせたい人
Webライターとして、専門性を身につけたい人
・Webライターに有利となる資格を知りたい人

目次

Webライターに有利な資格10選

1. SEO検定(2級)

SEO検定

【検定名】SEO検定
【運用元】一般社団法人SEO協会
【受験料】¥6,000(※税抜)
【受験日】年3回

特徴

企業に必要とされるコンテンツSEOとソーシャルメディア活用の実務を習得できる

SEO検定という資格は、企業のWeb担当者として必要な知識を証明することができます。

WebライターがSEOの資格を持っていて損はしませんので、ぜひ学習して取得してみてください。

SEO検定合格までのおすすめ勉強方法

全日本SEO協会が出している、ダウンロード学習コースがあるので、そちらで学びましょう。

しっかり学べるダウンロード学習で合格【SEO検定】
上記から公式ページにとび、特徴5の中にある、「2級ダウンロード学習コースはこちら」をクリックすることで詳細を確認できます!

2. ビジネス著作権検定

ビジネス著作権

【検定名】ビジネス著作権検定
【運用元】株式会社サーティファイ
【受験料】初級:¥5,100(税込)、上級:¥8,000(税込)

特徴

・著作権に特化した国内唯一の資格検定試験
・リモートでも受験可能
・上級合格者は知的財産管理技能士1級および2級の受験資格を得られる

クライアントからしたら、Webライターが著作権の知識をしっかり持っていることは安心材料につながります。

ビジネス著作権検定のおすすめ勉強法

公式のテキストがあるので、そちらで学びましょう。
https://www.sikaku.gr.jp/bc/learn/

3. 薬機法管理者

薬機法

【検定名】薬機法管理者
【運用元】株式会社薬事法ドットコム
【講座・資格試験セット】¥84,800(税込)
【受験日】受講修了後
※独学で資格受験のみは不可能とのこと。講座受講必須です。

特徴

・業界唯一の薬機法の専門資格
健康食品や化粧品商材を扱うライターにおすすめ
・最短3ヶ月の努力で働きながらも取得できる

Webライターの方の声がホームページに載っていたので、引用させていただきます。

アイコン名を入力

ライターの仕事をしているのですが、薬機法や景表法を知らないと、せっかく作った広告も掲載出来なくなり広告代理店の役割を果たせません。薬機法を知っているか否かで、請けられる仕事の幅も変わってきました。出張薬事セミナーを依頼されたり、需要と共に、実績と経験値も広がっています。講座は 24時間勉強できるので、仕事中手が空いたときに進めたりして、スムーズに習得できました。(公式ページ口コミより)

ヘルスケア・コスメなどのジャンルを扱うWebライターとして、取得しておくと良い資格です。
制限される広告表現を是正するコンサルティングなどの仕事も請け負えるようになり、幅が広がります。

薬機法管理者のおすすめ勉強法

薬事法・景表法資格取得【e-ラーニング講座】

こちらの公式の講座を受講後、試験を受けましょう。

4. Webライティング技能検定

【検定名】WEBライティング技能検定
【運用元】日本クラウドソーシング検定協会(CPAJ)
【受験料】¥6,000(税込)
【受験日】月1回

特徴

・WEBライティング実務士の合格者特典がある
・クラウドソーシングで働くために必要なビジネスマナーや基礎知識、文章力の証明になる

Webライターとしてクラウドソーシングでのお仕事から始めたい方におすすめです。

5. Webライティング能力検定

【検定名】Webライティング能力検定
【運用元】一般社団法人日本WEBライティング協会
【受験料】¥13,500(税込)

特徴

・Webライティング関連で最も歴史ある検定
・SEOやコピーライティング、法律関連など幅広く出題される

6. SEOマーケティングアドバイザー

SEOマーケティングアドバイザー

【検定名】SEOマーケティングアドバイザー資格
【運用元】一般社団法人日本技能開発協会(JSADA)
【受講+受験料】¥41,500(税込)/受験のみ¥11,000(税込)

特徴

・受講中は24時間365日、質問や相談ができる
・「成功するサイトを作る方法」などSEOのプロになるための知識が習得できる
・本試験は自宅で受験可能

SEOマーケティングアドバイザーのおすすめ勉強法

SEOマーケティングアドバイザー資格の講座を受講後、受験しましょう。

また、通信講座・通信資格の【ラーキャリ】では、他にも面白い資格がたくさんあるので、サイトを覗いてみるだけでも楽しいと思います。

7. 日本語検定

【検定名】日本語検定
【運用元】文部科学省が後援
【受験料】2級:5,800円、1級:6,800円
【受験日】年2回

特徴

・日本語の総合的な能力を測る検定試験
・漢字、表記、文法や語彙など広く出題される

日本語検定により、Webライターとして仕事を取るというより、内容を勉強することで文章の土台を構築するという活用方法が良いでしょう。

8. 文章読解・作成能力検定

【検定名】文章読解・作成能力検定
【運用元】日本漢字能力検定協会
【受験料】3級・準2級:3,000円、2級:4,000円

特徴

・論理的でわかりやすい文章が書けるかを問われる
・Webライターとして、読者に届く文章を書く練習になる

9. Webリテラシー試験

【検定名】Webリテラシー試験
【運用元】株式会社ボーンデジタル
【受験料】¥10,800(税込)

特徴

・合格すると、「Webアソシエイト」資格を取得できる
・Web上での仕事をスムーズに進めるよう共通認識を持つ、というのが目的の試験

Webに関わるデザイナー、ディレクター、プロデューサーを対象にしていますが、Webライターも持っていて損はしない資格だと感じます。

10. その他専門の資格

専門性のある資格は、Webライターと掛け合わせて活用するのがおすすめです。

金融系ライター:FP、簿記
不動産ライター:宅地建物取引士
コスメライター:日本化粧品検定
ITライター:ITパスポート、情報セキュリティマネジメント
旅行ライター:国内旅行業務取扱管理者、世界遺産検定3級

これらが学べるサービスとして、資格学習をはじめ、各種講座が低料金で学べる月額定額サービスの【オンスク.JP】がおすすめです。

https://w-bemore.com/formie/

Webライターに資格は必要?

資格不要論って結構ありますよね。確かに、目的なく取得してしまうと、ただの趣味になってしまいます。

しかし、目的をしっかり考えた上での資格なら、次のようなメリットがあると考えます。

1. 勉強する習慣が身に付く

総務省統計局が2016年に実施した「平成28年社会生活基本調査」によると、

1日当たりの「学習・自己啓発・訓練」(学業以外)総平均時間は6分

社会人の平均勉強時間が6分とはびっくりですね。
しかし、日中働いて、家に帰ると勉強なんてできない…という方も多いのだと思います。

資格の勉強を継続して行うことで、毎日の中で時間を見つけて勉強するという習慣が身につきます。

周りが勉強していない中で、勉強する習慣のあるWebライターは強いです。

2. 自信がつく

例えば、SEOについて勉強したとして、

「私はSEOについてはプロなので、お任せください!」
と自信を持って言えるでしょうか。

資格取得は通過点ではありますが、自信をもって主張する後ろ盾になるはずです。

プロとしての自覚も芽生えます。

3. 話を聞いてもらえる

フリーランスって駆け出しの頃は特に営業が大変だと思います。
集客もなかなかできずに困っているという方も多くいらっしゃいます。

そんな中で、資格という差別化できる要素が一つあることは強みです。

クライアント様からしても、わかりやすい指標であり、「この人に頼んで大丈夫かな…」という不安を払拭できるアイテムでもあると言えます。

資格を取ってワンランク上のWebライターを目指そう

以上、Webライターに有利な資格10選をお伝えしました。

結論、Webライターに資格は必ずしも必要ではないけれど、有利には働く。

最後にまとめて記載しておきます。

大人になってから勉強するのも楽しいですよね。
ぜひ、資格を取って自信をつけ、ワンランク上のWebライターを目指していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次